
宮城県にある流派ですが、家族的な温もりある”人と人のふれあい”を大切に、家元共々和気藹々楽しく日本舞踊を学ぶ流派です。
モットーは”全てに於いてお行儀良く”です。ここから日本人の持つ礼節、自分を律する心が生まれ、人に対する優しさが込められた舞踊が生まれると考えるからです。四季が織りなす美しい自然に目を向け再発見する心も共に学びます。道端に何気なく咲く花々を美しいと感じる豊かな感性が、心に染みる”舞”を表現する大切な要素になると考えているからです。
日本舞踊の動きの中には、太極拳にも劣らない健康効果もあります。一つ一つの動きに対する集中力、呼吸法、何より足腰の鍛錬、身近な音楽に合わせ、楽しく勉強し若さを保つ理想的な健康法にも繋がる舞踊を一度体験してみませんか。